Topower全世界基本統一仕様電源「SILENT BLUE JAPAN DELUXE」日本国内仕様 | |
![]() |
PC連動コンセント このコンセントに接続した周辺機器はパソコン本体のスイッチと同時に電源を供給できます。 登録実用新案 No. 3087898 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | |
![]() |
日本製コンデンサ採用 高品質で耐久性の高い日本製コンデンサを使用しています。 安定した電力を長期にわたり、あなたのパソコンに供給します。 これが、保証期間37ヶ月(3年+1ヶ月)の根拠の一つです。 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | |
![]() |
+5VSBに固形コンデンサ使用 +5VSBに固形コンデンサ使用しています。固形コンデンサの特長は長寿命、高品質。 更にリップルノイズの発生を低く抑える事にあります。 +5VSB電力を必要とする外部機器にも優れた電力を供給します。 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | |
![]() |
パワーサイレンサーシステム 空気力学を取り入れたパワーサイレンサー付電源ファン搭載。 大型12cmファンで静かさを保ちながら、効率のよい排熱、排気を実現するためのシステムを搭載しています。 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | |
![]() |
統括ファンコントロール機能搭載 ファンの回転数を電源の温度によって自動制御します。 また、新設計基板で、電源自体の発熱が低いので、電源ファンの回転数を低く抑える事が出来ます。 そして、この電源ファンの回転数にリンクしてケースファンもコントロールできるコネクターを4ヶ搭載しています。 これが、統括ファンコントロール機能なのです。目指しているのは静かなパソコンです。 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | ![]() |
80PLUS 取得基盤採用 省エネにも対応した電源です。ダブルフォワードスイッチング回路設計で、最大効率86%、 全ての負荷状況においても80%以上の高効率を実現しています。 つまり、電力ロスが少ない電源なので、省エネにも貢献します。 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | ![]() |
FR4二層基板 80PLUSを取得するにあたり、全く新しいコンセプトの回路設計をしました。 その際にたわみも少なく、耐久性のよいFR4二層基板を採用しています。 新しいコンセプトの回路設計のサイレントブルージャパンは、各出力電圧±3%以内を確立し、 電源自体の発熱量も格段に抑えられ、省エネにも貢献できるパソコン電源となっています。 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | |
![]() |
日本の電力事情にもマッチしたユニバーサルAC入力 ユニバーサルAC入力はAC88V〜AC264Vに対応。日本の電力供給事情にもマッチしています。 もちろん、ユニバーサルAC入力だからActive PFC (力率=99%)も搭載しています。高調波対策のとられた信頼できる電源です。 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | |
![]() |
取り扱い便利なEZケーブル EZケーブルで使用環境に合わせて電源コネクタの追加が可能。 PCの構成に合わせて、必要な電源ケーブルを着脱できます。 別売のオプションEZケーブルを使えば、将来的なシステムアップにも対応できます。 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | |
![]() |
REMI 付PCI EXPRESS 6+2pinコネクタ 6pinでも8pinでも使用できるので、様々なタイプのビデオボードに対応できます。 nVIDIA SLIやATI CrossFire等、マルチGPUにも対応しています。 カッパーシールドケーブルです。 米国特許番号 No 6.935.902取得 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | |
![]() |
REMI 付PCI EXPRESS 6pin コネクタ EZケーブルはREMI 付 6pinのカッパーシールドケーブル採用。 約50%のノイズをカットします。 特許 No.M254702取得。 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | |
![]() |
サージ電流吸収機能搭載 CE, CB, UL, FCC, TUV, FIといった安全規格だけでなく、サージ電流吸収機能も搭載しています。 急激な電圧・電流変化を吸収し、PCの強制終了を防ぎます。サージ電流から電源自体を守ります。 |
..................................................................................................................................................................................................................................... | |
![]() |
環境にやさしいRoHS指令適合品 電子機器に含まれている有害物質が懸念されています。 RoHS指令は製品の生産から廃棄・処分に いたるすべての製品のライフサイクル工程において、人の健康や環境への負荷を最小限に留めることを目的とした指令です。 |